当社は全日本トラック協会が設定するGマーク制度認証の企業です。
Gマーク制度とは、利用者が安全性の高い事業者を選びやすくするなどの観点から、輸送の安全の確保に積極的に取り組んでいる事業所を認定する制度であり、企業としての安全面への信頼基準を満たしていることの証明にもつながります。
法令やニーズなど、時代の変化に対する長期的な目線での安全第一の会社作りが運送業界における私たちの使命とし、コンプライアンスや社内管理体制を見直すことで、無事故への取り組み、社員の意識向上を図っています。
そして、単にルールや仕組みという面だけでなく、経営者・管理者・ドライバーが同じ想いを共有できるコミュニケーションの密度が大切だと考え、実践を続けています。
「無人で車両を動かさない」ことが一番の目的ですが、ドライバーの作業手順にあえて負荷をかけることで、安全への意識を常に持てるようにしています。
「社内ルールを守ることが、交通ルールを守ること、お客様の品質を守ることにつながる」という共通の認識の浸透を大切にしています。
毎日、ドライバー本人が注意事項や安全行動を宣言することで、記録を残すためだけの点呼ではなく、ドライバーが今日も一日
無事故で運行をするための記憶に残る点呼を実施しています。
また、管理者やドライバー同士が、お互いに関心を持つことで、心と体の小さな変化にも気づけるような環境を生み出しています。
こうした「安全行動」の蓄積が、「安全習慣」へとつながっていきます。
連続運転時間、車速管理、休憩時間、アイドリングなどのチェック項目をもとに、目標となる数値を設定。点呼にて、管理者が所見を伝えることで、ドライバー本人が気づいていない点を確認することが可能です。
また、運行結果が数値で具体的に表れるので、管理者も伝えやすく、ドライバーも認識しやすい効果も生まれています。
※安全50点+省燃費50点の計100点とし、90点以上の取得を目標とする
【管理者勉強会】
管理者の育成に注力し、積極的に業務に取り組む社員を管理者に起用。誰もがステップアップできる環境をつくることで、就業意欲を高めています。
【ドライバー研修】
運転の心構えなどを国土交通省告示1366号を中心に、社内外の講師によって定期的に開催。社内ルール、安全の考え方を明確にし、取り組む状況を確認しています。
【指導項目】
お見積りやご相談もお気軽にお問い合わせください。